一日一生なり。

一日一日を大切に。30歳主婦がシンプルライフ、おうちづくり、子育て、夫婦関係、ハンドメイドについて綴ります。

なんだか上手くいかない時、嫌なことがあった時の対処法:書き出すだけで思考が整理されます。

こんにちは。

ひならんです。

閲覧いただきありがとうございます。

 

今日は、なんだか上手くいかないときの気持ちの整理方法 / 対処法について紹介したいと思います。

なんだか上手くいかないときって、やっぱり、ある。

  • 仕事でミスをしてしまった。
  • 夫と喧嘩してしまった。
  • 子供に感情的に怒ってしまった。
  • どうもイライラしてしまう。
  • 嫌な/不快な気持ちになる出来事に遭遇してしまった。

いつも通りに過ごしていても、ポジティブに過ごしたくても、毎日ワクワクご機嫌で居たくても、やっぱり、なんだか上手くいかない時ってありますよね

 

とにかく書き出してみる。

f:id:hinaranma:20170905134217j:plain

そんな時、私が実践している気持ちの整理方法。

それは、とにかく【書き出す】ことです。

月並みな方法ですみません。

けどこの方法、驚くほど思考がクリアに整理されます。

 

以下に例を紹介したいと思います。

 

例1:仕事でミスをしたとき

ある日、仕事でミスをしました。

正確に言えば、ミスをしたのは私ではなく、新人の子でした。

けど、その子は私のIDでログインされたパソコンで操作し(故意ではない)、ミスをしてしまいました。

つまり、データ上は私がミスをしたことになってしまったんです。

 

ミスの内容は、しっかり確認をしていれば起こるはずのない、単純なもの。

 

周りは皆、実際にミスをしたのは新人の子で、私ではないのは分かっています。

がしかし、事が収まるまでの間、私は気が気ではなく、ずっとイライラしていました。

 

その理由はもちろん、【自分が起こしたミスではないのに自分がしでかしてしまったことになっている。責任は私になるから。】です。

 

結果、そのミスは大事には至らず、本部への報告案件にならずに済みました。(上司が顧客に謝りに出向き、ミスの経緯を説明し、顧客も了承してくれた。)

 

その件はその日に収束しましたが、翌朝まで、ずっと心の隅にその件が悶々とした状態で居座っていました。

 

そこで、手帳に書き出してみたんです。

 

こんな感じ↓(具体的には書けないので意味が分からないかもしれませんが・・・)

原因:

  • 〇〇さん(新人の子)が入力ミスをした
  • ■■■が厳しい時なのに、〇〇さん本人がしっかりチェックが出来ていなかった。
  • 忙しかったのもあり、私自身も自分のIDで操作させてしまった。
  • 自分以外のIDで操作してはいけないのは絶対の規則なのに、私も、〇〇さんも忙しさを理由に守れていなかった。
  • 人のIDで操作するのだから流石に単純なミスはしないだろうと私自身根拠のない自信があった。
  • 〇〇課長も私もそのミスにすぐ気づいたけど、すぐに対処しなかった。(方法が即座に分からなかった。)

これから気を付けること:

  • 自分のIDでは絶対に操作させない。
  • 分からない処理はすぐに上司に相談し、本部に問い合わせるなどして迅速に対処する。
  • 報・連・相の基本を徹底する。

良かったこと:

  • お客様に上司が謝罪に直接出向いてくれたおかげで、お客様も納得していただけた。
  • 本部への報告レベルの案件にならずに収束した。
  • 同じことを起こさないようにする、いい勉強になった。

 

書き出すことで、分かったこと。

それは、全てが新人の子のせいではなく、私自身にも反省すべき点がたくさんあった、ということでした。

 

その件が収束してからもずっと悶々としていたのは、おそらく、自分自身にも否があったと分かっていたけど認めたくなかったからでしょう。

 

それが、とにかく書き出し、文章にして、それを確認することで、素直に自分の否も認めることが出来たのです。

 

そして、さらには、基本を徹底することが大事だと再確認する良い機会になったと、学ぶことができたのです。

 

おそらく、この書き出す作業をしていなかったら、わたしはずっと

【〇〇さんがミスをした、私のIDで。私はなんにも悪くないのに私がミスしたことになってた!】

表面的な事実だけにとらわれ、負の感情に捉われ、そこから学ぼうとしなかったでしょう。

 

f:id:hinaranma:20170905134234j:plain

例2:運転中にマナーの悪い車に出会った

ある日の運転中、とっても嫌な感じの車に遭遇しました。

 

その時は狭い路地を走っていたのですが、私の後続車の軽四が、結構寄せてくる感じの運転だったんです。

 

まあそこまではいいとして。

 

見通しの悪い交差点を、右折しようと注意深く左右と前方を確認していたら、その軽四は、私を追い越して無理矢理先に右折していったんです。

 

( ゚д゚)・・・・<(`^´)>!!!

 

むかつく~~~!!!

 

だってだって、右折で追い越すってありえなくないですか??

危ないですよね。

ぶつかったらどうしてくれんだよ!!

 

てな感じで、きい~~~!!ってなってたんです。 

 

その後も運転中一人でぶつぶつ悪態をつき、帰宅後も思い出しては、き~~~!!となっていました。

 

そこで、翌朝、書き出してみたんです。

 

・昨日の帰宅中の車は、イラっとしたけど、逆に、【あんな走り方をしたら周りに迷惑だし、事故しかねない。自分は気を付けよう!】と学ぶことができて良かった!!

 

 と。

 

たったこの一文を書き出すだけで、よし!切り替えよう!という気持ちになったんです。

 

書き出すだけで、思考がクリアになる。

ほんの一例ですが、↑に挙げたように、【書き出す】という作業をするだけで、思考がクリアになるんです。

 

頭の中でぐるぐる考えてるだけだと、途中で他のことに気が散ったりして、結局、気持ちの落としどころがありません。

 

そこで、文字にする。

 

ただそれだけで、不思議ですが、頭で考えてたときとは違う思考がポロポロでてきて、整理されます。

 

私は手帳に書き出してます。

今年の3月から、手帳を一日一ページのものに変えました。

www.hinaranma-yoriyoikurashi.com

 この手帳に変えてから、スケジュールはもちろん、思ったこと、すべきこと、やりたいこと、良かったことといった、思考を思いついたときに書き出すようになりました。

 

そして、【なんだか上手くいかない時】も手帳に書き出しています。

 

後で見返すことができるし、そこから再度学びがあったりするので、手帳への書き出し、おすすめです*

 

おわりに

今更感は否めないですが、【書き出す】作業、おすすめです*
f:id:hinaranma:20170905134159j:image

メンタリストdaigoさんによると、【不安を書き出すことには、頭の中をすっきりさせ、集中力を高める効果がある】ということ。

いざという時【試験・面接・発表会・プレゼン】にも、【書き出す】という作業はおすすめのようです♪

 

普段の生活でも、【書き出す】というアウトプット作業を習慣化して、人生を豊かにしていきたいですね*

 

では♪