一日一生なり。

一日一日を大切に。30歳主婦がシンプルライフ、おうちづくり、子育て、夫婦関係、ハンドメイドについて綴ります。

製氷器のお掃除は100均でお安く簡単に★口コミ使用レポート

こんにちは、ひならんです。閲覧いただきありがとうございます。

 

かなり久しぶり、約半年ぶりの更新です。

昨年10月に新居へ引っ越したのですが、その準備やら育児やらで一旦ブログ更新を中断したら、再開するのがおっくうになってしまいました(汗

 

気付いたら新年あけて、新年度を迎えようとしているではないですか!

今年もよろしくお願い致します。

 

さて、タイトル通りですが、先日、冷蔵庫の製氷機のお手入れをしました。

お掃除のために利用したのは100円均一で買えるアイテムでした。

以下、使用レポートです*

1.100均で買える、製氷機洗浄剤【氷Clean】

こちらです。
f:id:hinaranma:20190203145312j:image

私はダイソーで見つけたのですが、キャンドゥでも売っているみたいですね。

どの100均でも買えるのかもしれません。

 

一袋に3回分入っています。

f:id:hinaranma:20190203145310j:plain

1か月に一回お手入れするとしてもこの一袋で3か月は持ちます。

コスパ抜群ですね♪

 

2.お手入れしてみました。

使用前にすること

!自動製氷機の水や氷を全て取り除く!

!給水タンク内の浄水フィルターを取り外す!

※各メーカーの取説を要確認です。

我が家のTOSHIBA・ベジータはこんな感じで取り外しました*

f:id:hinaranma:20190203145319j:plain

 さてここから洗浄していきます。と言ってもとっても簡単で・・・

①入れる

タンク内に約300mlの水道水と氷クリーンをいれます。

②かき混ぜる

粉末が残らないようにスプーン等で良くかき混ぜて完全に溶かします。

f:id:hinaranma:20190203145325j:plain

③製氷する

f:id:hinaranma:20190203145402j:plain

【洗浄中】シールで家族の誤食を防ぎましょう*

④完了!

洗浄液がなくなった後も、氷にピンク色が付かなくなるまで数回製氷を繰り返します。

我が家の場合はこの後2回製氷しました。

製氷したピンク色の氷は捨てましょう*

 

とっても簡単に出来ました♪

 

3.実は100均以外でも買えるという話

元々私がこの製氷機洗浄剤を買おうと思ったきっかけは、あるブログで紹介されてた

こちら!

ボトルがシンプルでお洒落で、口コミも良いし、なんだかとっても綺麗に掃除できそうな気がして、欲しい!ってなったんすが、なんせ高い!(税込842円+送料Σ(゚д゚lll))

掃除だけでこんな高いの使ってられへんわ~、となかなか購入に踏み切れずにいたところ、【氷クリーン】をたまたま100均で見つけたのでした♪

 

・・・と思ったら、

楽天でも、この氷クリーンが買えるということがたった今発覚!(笑)

 

100均より12円高いけど、でも楽天24は日用品まとめ買い出来て、しかも一定金額買えば送料無料&割引クーポン使えるので、次からはここで購入することにたった今決定しました!(笑)

 

他にもこんな商品もありますね*

4.でも実はクエン酸があれば簡単に出来る

【洗浄剤】という仰々しい名前ですが、実はこれ、ただのクエン酸のようです。


f:id:hinaranma:20190317130132j:image

着色して、見た目分かりやすくしているだけなので、クエン酸が家にある場合は、

それを一度につき10g溶かして製氷して、見た目で分かりにくいので3~4回念入りに製氷する、そして洗浄中の誤食に充分注意する!

という方法でも充分じゃないかな、と思われます。

 

5.おまけ:製氷機はミネラルウォーターではなく水道水がマスト!

ちなみにですが、製氷機にいれる水は、ミネラルウォーターはNGって知っていましたか?

ミネラルウォーターや浄水器の水は、塩素消毒されていないので、カビや雑菌が繁殖しやすいんだそうです。

 

少しでも美味しい水を~と思ってミネラルウォーターなど使うと、逆に菌が繁殖してカビ臭くなったりするので、

普通に水道水を使いましょう*

 

 

以上、100均で手軽にできる製氷機お掃除のレポートでした*

どなたかの参考になりますように・・・。

 

 

 

【2児のママ】手作りマザーズバックの中身と、整理のコツ。【主に春夏編】

こんにちは。

ひならんです。

閲覧いただきありがとうございます。

 

子供がいると、外出時の荷物は一気に増えてかさばります。

現在、0歳児と3歳児の2児がいる私も、それなりに荷物があります。

 

でも、最近ふと気づいたのが、長女が赤ちゃんだった頃より、なぜか、2人もいる今のほうが、準備が楽。ということ。

 

今日は、なんでだろう?と考えてみて気づいた整理のコツと、2児のママのマザーズバッグの中身を紹介します*

 

 

軽くて大容量!手作りマザーズバッグ*

こちら。

f:id:hinaranma:20180914111229j:plain

 

生地はこちらを使用。

 

型紙は、帆布で作るバッグと小物 の、2WAYショルダー。

f:id:hinaranma:20180920131931p:plain

①ショルダー②手提げ の2WAYで、

 

ポケットが外側に4つ、内側に1つとたくさん付いていて、仕分けが出来てとっても便利です。

f:id:hinaranma:20180914111224j:plain
f:id:hinaranma:20180914111215j:plain

 

材料費わずか1,000円で出来た、とっても実用的でおしゃれなバッグです♪

 

マザーズバックの中身*全体 

全体はこんな感じです。

f:id:hinaranma:20180914111041j:plain

ひとつずつ紹介していきたいと思います♪

 

①おくるみ

おくるみは、エイデンアンドアネイの物です。

f:id:hinaranma:20180915154448j:plain

長女の出産祝いで頂いたのですが、それはもう重宝しまくりです。

おくるみ、ブランケット、授乳ケープ、タオル・・・

 

軽くてかさばらないのでいつも必ず持ち歩いています。

 

②水筒

自分用のマグです。夏は水分補給に欠かせません。

f:id:hinaranma:20180914111123j:plain

③おむつポーチ

f:id:hinaranma:20180529174247j:plain

 ▼こちらの記事でも紹介している、手作りのポーチです。

開けるとこんな感じ。パカっと開いて物が取り出しやすいです。

f:id:hinaranma:20180914111103j:plain

中身はこんなにも入ります。

f:id:hinaranma:20180914111024j:plain

このおむつポーチに姉妹の一通りのものが入っているので、これさえあれば安心です。

 

※長女は長女で自分のバッグにタオル、水筒、おやつ、おむつを入れて持ち歩かせています。

④ハンドタオル

夏は汗もかくのでたくさん持ち歩いています。子どもの手口拭き用としても使います。

f:id:hinaranma:20180914111141j:plain

※一番右は、ガーゼ生地で手作りです。かさばらないのでおすすめ!

 

▼とっても簡単に作れます♪

⑤スリング

首座りまでは欠かせませんでした。※生後3カ月半の現在は主に抱っこひもです。

畳めてかさばらないのでおすすめです。

f:id:hinaranma:20180914111207j:plain

▼こちらの物を使用していました。

 

柄も豊富で可愛いし、使い方さえマスターすれば本当に助かるアイテムです。

主人にも使い方をマスターしてもらい、あやし、寝かしつけにと大活躍しました。

 

⑥母子手帳ケース

こちらも手作りのものです。

f:id:hinaranma:20180914111110j:plain

お気に入りの生地で作った、とってもお気に入りのものです。

こんなにコンパクトにまとまっていますが・・・

f:id:hinaranma:20180914111102j:plain

 

収納力は抜群!子供2人の通院セットはこのケースさえあれば忘れることもありません。

f:id:hinaranma:20180914111027j:plain

※自分の保険証や、あと印鑑も入れてます。(元銀行員のためか、持ち歩かないと心配です・・・)

 

⑦財布

お財布もとってもお気に入りのものです。

f:id:hinaranma:20180914111117j:plain

▼こちら。 

鮮やかなピンクがとっても可愛いです。

ファッションはカジュアル・シンプル系ですが、小物は派手目の明るいものを選びます♪

それだけで気分が上がります↑。

 

⑧パストリーゼ

ガラス容器に詰め替えていつも持ち歩いています。

f:id:hinaranma:20180914111142j:plain

容器はこちら。

ease 保存容器 スプレータイプ ガラス 青色 100ml

パストリーゼを持ち歩くのは、本当におすすめです!

子連れだとより一層!

外出時の食事、おやつ、トイレ時にシュッとひと吹きするだけで、気になる衛生面も安心です。

 

▼こちらで紹介しています。

www.hinaranma-yoriyoikurashi.com

 

⑨ティッシュポーチ 

こちらも手作りのものです。

f:id:hinaranma:20180914111202j:plain

これもとっても重宝しています。

外出時はメイクポーチは持ち歩かないので、このポーチに細々としたものを入れています。

f:id:hinaranma:20180914111154j:plain

  • 生理用品
  • ポケットティッシュ
  • ばんそうこう
  • 綿棒

 

他にも薬や、飴、ガムなども入れられます。

細々とした、あると便利なものを入れるのにピッタリです。

 

整理のコツ。さっと準備するためには【用途別ポーチ使い!】

もっともらしく言っていますが、特に目新しいコツではありません(^-^;

 

でも、この、

 

*用途別ポーチ使い=かっこよく言うとグルーピング=用途別のグループ化*

 

をするだけで、荷物の整理は驚くほど楽ちんに!!

 

具体的には、私の荷物を例にとると・・・

 

①おむつポーチ。

f:id:hinaranma:20180914111024j:plain

外出用の子どものグッズは全てここにまとめて入れて、外出用として常時準備しておきます。

帰宅後は減ったおむつやナイロン袋を補充して、次回出掛ける時にすぐに持って出られるようにしておきます。

これなら管理も楽だし、バッグの中もすっきりです。

 

②母子手帳ケースも。

f:id:hinaranma:20180914111044j:plain

外出のたびに都度必要なものをチェックするのが面倒なので、

お薬手帳や、診察券、おむつ券(県からもらえるおむつ無料券です。)など、

【いつも必要ではないもの】もすべてまとめてケースに入れています。

※その分少しかさばるので軽くて大容量の母子手帳ケースがおすすめです。

 

外出時は母子手帳ケースをバッグに入れるだけ!とっても楽ちんです。

 

③ティッシュポーチも然り。

f:id:hinaranma:20180914111154j:plain

 使った分だけ帰宅後補充し、ポーチがあればとりあえず安心!の状態を作っています。

 

帰宅後は一時置き場に。外出時は必要なものをバッグに入れるだけ!

帰宅後は、バッグの中身はこのようにラタンバスケットにポポイと入れています。

f:id:hinaranma:20180920142111j:plain

※ここに入れる前に、使ったおむつなどを補充しておきます。

 

こうしておけば、外出時は必要なものをバッグにポポイといれるだけ!

とっても楽ちんです♪

 

ちなみに、休日に主人に子守りをお願いするときは、この母子手帳ケースを主人に渡しておけば急なもしもの時もここに一通り入っているので安心です。

 

ポーチでグルーピング、おすすめです!

今回紹介したのは【春夏バージョン】なので、秋冬になると、おくるみや着替えがかさばるのでここまでスッキリしないかもですが、基本は一緒です*

 

私は基本母乳で育てているので、ミルク育児の方とかはもっと荷物が増えますね。

でも、それも【外出用ミルクセット】を常時準備しておけば準備は楽になりますね!

 

以上、マザーズバッグの中身についてでした。

ぜひ、参考にしてみてください~! 

f:id:hinaranma:20180914111237j:plain

 

【シンプル】意外に場所をとるCD類は、無印良品のCD・DVDホルダーですっきり収納。【使い方口コミレビュー】

こんにちは。

ひならんです。

閲覧いただきありがとうございます。

 

10月の新居への引越準備として、すぐに、快適に、すっきりと暮らし始められるように、家の中のものを少しずつ整理しています。

 

先日整理したのはCD・DVD類。

 

無印良品のポリプロピレンCD・DVDホルダーを使用しました。

 

今日はこの無印良品のCD・DVDホルダーの詳細レポと我が家のCD・DVD収納方法を紹介したいと思います。

 

 

無印良品/ポリプロピレンCD・DVDホルダー 基本情報

 

まずは無印良品のCD・DVDホルダーについて基本情報です。

 

今回私はネットストアでこのホルダーを購入したのですが、ネットストアだと画像が少なく、商品のイメージが掴みにくかったので、参考になれば幸いです。

 

無印良品のCD・DVDホルダーは2018年9月現在で3種類販売されています。

1.

f:id:hinaranma:20180908223346p:plain

 ポリプロピレンCD・DVDホルダー・2段20枚収納(40ポケット)

 

2.

 ポリプロピレンCD・DVDホルダー・2段40枚収納(80ポケット)

 

3.

f:id:hinaranma:20180908223547p:plain 

再生紙クラフトCD・DVDホルダーリフィール5枚付

 

 今回私が購入したのは1. 2段20枚収納(40ポケット) タイプです。

 

f:id:hinaranma:20180913095854j:plain

サイズは縦27.3cm × 横15.5cm。

1ページにCDがちょうど2枚入る大きさです。

 

マチ幅は約2.4cm。こんな感じです。一般的なファイルホルダーと同じくらいです。

f:id:hinaranma:20180821100932j:plain

 

こんな感じで半分にぺろっとめくれて

f:id:hinaranma:20180821100948j:plain

 

CD類を収納できます。

f:id:hinaranma:20180821100939j:plain

 

ちなみに、40ポケットなのに20枚収納なのは何故かというと、CDと歌詞カードを各20セット入れる仕様だからで、両面にディスクを入れると強度に問題がでるとか。

f:id:hinaranma:20180913101044p:plain

物によってはCDより歌詞カードの方が厚みがあるから両面にCD入れても問題ないんじゃないかと少し思ったりもしますがそれは置いておいて。

 

家中のCD・DVDをすっきりひとまとめに整理!

今回私はこのホルダーを3つ購入しました。

f:id:hinaranma:20180821100953j:plain

 

Before:

収納方法もバラバラ。そこそこ場所を取っていたディスクたちを・・・

f:id:hinaranma:20180821100926j:plain

 

不要なディスク、ケースはすっきり処分。
取っておきたい大事なディスク類をせっせせっせと差し込んでいき・・・

 

 

After:

3冊にすっきりまとめることが出来ました!

f:id:hinaranma:20180821100912j:plain

 

写真データ/DVD/CDにそれぞれ分けて収納しています。
f:id:hinaranma:20180821100923j:plain

 

【写真データ】ホルダーには、バックアップを取った写真データもろもろに、自分たちの結婚式、子供の保育園、スタジオマリオのデータなどをまとめています。

f:id:hinaranma:20180914104354j:plain
f:id:hinaranma:20180914104349j:plain

 

 ↓参考までに。

 

【DVD】ホルダーには、種類バラバラなこれら↓と、

f:id:hinaranma:20180914104357j:plain

 

こどものアニメ用DVDや、子どもの保育園の発表会DVDなどを入れています。

f:id:hinaranma:20180914104345j:plain

まだまだたっぷり収納ポケットが余っていますが、子供のものが今後増えていきそうなのでこれならバッチリです。

 

【CD】ホルダーには、もうCD自体聞くことがないのですが、やっぱり捨てられず取っておきたいmiwaやB’zのものを入れています。

f:id:hinaranma:20180821100915j:plain
f:id:hinaranma:20180821100919j:plain

 

 

これだけ場所を取り、統一感のなかったのが、

f:id:hinaranma:20180821100926j:plain

 

ファイルに入れ込むだけでこんなにスッキリ!!省スペースです。

f:id:hinaranma:20180821100923j:plain

 

 

それぞれ、DVDはテレビ台に、

CD、写真データはパソコンの近くに収納する予定です。

 

固定観念を捨てた収納で、軽くなる。

CDやDVDの収納って、私の中では、

 

買った時の専用のケースに入れて保管するのが普通というか常識!

 

という認識だったのですが、そうなると、意外にケースがかさばるし、物によってはサイズがバラバラで統一感がないし、何より管理がしにくいんですよね。

 

コレクションに重点をおいたら、大好きなアーティストのCDやDVDをケースごと保管していく。という方法でいいと思うのですが、

 

収納力・管理しやすさに重点を置くと、【ケースに入れなくてはいけない!】という固定観念を取っ払うことができ、一気にすっきりしました♪

 

無印のCDホルダーはシンプルでプチプラで本当におすすめです♪

気になる方は、ぜひ、参考にしてみてください。

 

無印良品の【綿棒ケース】の使い勝手がとっても良くて便利。我が家の使い方4選。

こんにちは。ひならんです。

閲覧いただきありがとうございます。

 

最近、コンタクトレンズを2Weekから1Dayに変えました。

それに合わせて、コンタクトレンズ用の収納ボックスを買いました。

 

ネットで下調べして購入した、無印良品の ポリプロピレン綿棒ケース・蓋付です。

 

f:id:hinaranma:20180803141902p:plain

 

無印良品で現在販売されている【綿棒ケース】は、他にも蓋なしタイプと、平たいケースタイプがありますが、

ããªãã­ãã¬ã³ã³ããã³ã»ç¶¿æ£ã±ã¼ã¹f:id:hinaranma:20180803142736p:plain

今回紹介するのは蓋付タイプです。

そして、この綿棒ケース/蓋付が、思った以上に使い勝手が良いので、我が家の使い方を紹介したいと思います。

 

 

基本情報

まずは、基本情報から。

約幅10.7cm・高さ9.1cm・奥行7.2cmです。

f:id:hinaranma:20180803150747j:plain

参考までにサイズ感はこんな感じです。↓

f:id:hinaranma:20180803150732j:plain

私は店頭で実物を見ずに、ネットストアで買ったので、届いたときは思ったより小さいと思いました。 が、綿棒ケースですから小さくて当然ですよね。

 

3つ横に並べるとこんな感じです。

f:id:hinaranma:20180802105048j:plain

 

スタッキングも出来ます。

f:id:hinaranma:20180802104953j:plain

画像では3つ重ねてみましたが、安定感を求めるなら2つまでが良さそう

フタと仕切りが絶妙に良い。

さて、そんな 綿棒ケース/蓋付 ですが、

その最大のおすすめポイントがフタと、仕切りです。

f:id:hinaranma:20180803150742j:plain

 

フタは、パチっとロックするタイプではないので、

片手でパカッと開けられます。これが地味~に便利です。

 

 

そして、中央についている仕切りですが、これがあるおかげで、このケースの用途が一気に広がります。

 

仕切りのおかげで、

綿棒のように細長い細々としたものを立てて入れられ

種類の違うものも仕切りで分けて入れられます

 

とにかく仕切りが便利です。

 

フタは簡単に外せる!!

とにかく仕切りが便利なので、蓋なしタイプも仕切りが付いてたらいいのに。と思っていたら、その必要はありませんでした。

 

なぜなら、この綿棒ケース/蓋付、分解できるから!

 

じゃん。

f:id:hinaranma:20180803150730j:plain

 

この、フタと本体を結合させるパーツを取れば、簡単に、分解出来ちゃいます。

f:id:hinaranma:20180803150738j:plain

 

付けるときは、本体とフタにそれぞれ差し込むだけです。

f:id:hinaranma:20180803150735j:plain

これなら、不要な時は蓋を取ればいいのでとっても便利です。

 

フタはフタでちょっとしたトレーになるので、これはこれで使えるかも?

f:id:hinaranma:20180803150730j:plain

 

さて、そんな綿棒ケースの我が家の使い方です。

①コンタクトレンズ入れとして

f:id:hinaranma:20180802105002j:plain

当初の目的のコンタクトレンズ収納です。

仕切りのおかげで、ラベルを付けなくても、向かって左右で区別できるので便利です。

 

こんな風に、綺麗に重ねて入れたら、ギリギリ30日分入りました。(コンタクトの種類にもよりますが。)

f:id:hinaranma:20180802113935j:plain

フタは少し浮いてしまいます。気になるようならフタは外しても。

f:id:hinaranma:20180802105048j:plain

 

②歯間ブラシ入れとして

f:id:hinaranma:20180802105015j:plain

歯間ブラシと綿棒を仕切りで分けて入れています。

どちらも毎日洗面所で使うものなので、とっても便利です。

蓋付だからほこりの心配も要りません。

収まりもとっても良いです。

 

③爪楊枝・輪ゴム入れとして

f:id:hinaranma:20180802104943j:plain

地味に収納方法に困る爪楊枝と輪ゴムを入れてみたら、しっくり、綺麗に収まりました。

仕切りがいい仕事してくれています。

 

④メイクボックスとして

f:id:hinaranma:20180802104934j:plain

 試しに入れてみたら、メイク道具一式がすっぽり入りました。

 

入っているものは、こちら。

f:id:hinaranma:20180804114526j:plain

 

仕切りが付いていることで、右側にファンデケースなど平たいものを、左側にマスカラやアイブロウといった細長いものを、それぞれ立てて入れられます。

 

メイク道具が少な目だったら、この綿棒ケースで充分収納できます。

 

フタは、見ての通り閉められませんが、邪魔なら取ったらいいですね。

 

ちなみに私は、フタは付けたままにして、このようにメイク中のメイク道具の一時置き場にしてます。便利です。

f:id:hinaranma:20180802104938j:plain

 

まだまだ使い道がありそう!便利です。

今回紹介した使い道は4通りですが、まだまだ便利な使い道がありそうです。

見つけたらまた更新したいと思います。

 

以上、とっても便利な無印良品綿棒ケースの紹介でした♪

 

 

 

襟袖汚れには、アタックプロEX石けんがおすすめ。使い勝手の良さがズボラにピッタリです。【口コミレビュー】

こんにちは。

ひならんです。

閲覧いただきありがとうございます。

 

今日は、最近購入した、家事便利アイテムについてです。

 

 

襟袖汚れ落としが面倒すぎる。

旦那のワイシャツの頑固な襟袖汚れ。

私は、これが大嫌いです。

 

理由は、なかなか落ちず、汚れを落とす作業がとっても面倒だから。

 

ズボラで面倒臭がりな私は、専用の石鹸(洗剤)で落とす作業が面倒で面倒で仕方がありません。

 

とっても手軽に使えるこちらの洗剤↓を使った時期もあったのですが、なんせ、夫の皮脂が濃厚(?)すぎるのか、あまり効果がありませんでした。

 

トップ プレケア 部分洗い剤 エリそで用 本体 250g

 

もちろん、ウタマロ石鹸や、ブルーキーでも、良く落ちます。 

ウタマロ石けん 洗濯用固形石けん 133g

ブルーキーネット

 

ズボラでない方はこれらを使っていただいて問題ないのです。効果は充分ですから。

 

けど、私は筋金入りのズボラ。

 

むき出しの石鹸タイプだと、

 

①手に石鹸が付く

②石鹸がぬるぬるしてきてなかなか上手にこすれない

③頑固な汚れだと、もみ洗いが大変

④使用後乾かさないと、石鹸自体がドゥルンドゥルンになってくる

⑤保管が面倒

⑥石鹸ケースに入れて保管すると、使用時に出すのが面倒

⑦ブルーキーだと刺激が強くて手が荒れる

 

 と、どれだけ面倒くさがりなんですかというくらい、私の性格上とにかく面倒で面倒で仕方がなく、

 

結果、放置。→さすがに汚れが溜まってきて、夫が自分でもみ洗いする。という始末でした。

 

 そこで見つけた、アタックプロEX石鹸 

アタック プロEX 石けん ケースつき

CMで見て気になっていた方も多いのではないのでしょうか。

 

私は、CMを見て一目で【おっ!これだ!】と思い、即購入に至りました。


花王 アタック プロEX石けん 新発売篇 CM

 

♪ ぬりぬり クルンと ごしごし ピカ~

ぬりぬり ゴシゴシ ピカピカ

ぬりぬり ゴシゴシ ピカ~ ♪

 

 思わず口ずさんでしまう歌です。

1つで何役も働いてくれる

ãå°ãæ±ãã«ã¤ãã«ï¼ æ°çºå£² æ³¥æ±ãããé¢ç½ãã»ã©ç½ããªãï¼ å¡ããã¿ãããï¼ ããã£ã¨è¿ãã¦ãã©ã·ã§ããåºãï¼ ã¢ã¿ã㯠ãã­EXç³ãã

メーカーが特に推しているのは、泥汚れに対してですが、

 

他にも、

  • 襟袖汚れ
  • 食べこぼし

にも効くので、これ一本あるだけで何役も働いてくれるので便利です。

 

ちなみに、我が家の赤ちゃんの黄色いうんち汚れも、しっかり落としてくれました。

 

襟袖汚れの落ち具合

BEFORE

f:id:hinaranma:20180802114002j:plain

 

AFTER

f:id:hinaranma:20180802114106j:plain

画像では分かりにくいのですが、その日についた襟袖汚れはしっかり落としてくれています。

古いこびりついた汚れはさすがに落ちません。

 

が、色んな洗剤・石鹸を使ってきたのですが、汚れ落ちは他と遜色ないと思います。

一番のおすすめポイント:なんといってもその使いやすさ

先ほどのCMソングの通り、アタックプロEX石鹸の最大の強みは、

 

ぬりぬり→ゴシゴシ の作業が、とっても簡単にできることです。

f:id:hinaranma:20180730153848p:plain

 

専用のケースでくり出し式で塗りこみ、

反対側のかきだしブラシでこするだけです。

 

これが、ズボラにとって画期的に便利です。

 

手がぬるぬるすることも、石鹸で手が荒れることも、もみ洗いも、必要ありません。 

我が家の使い方

すすがずに塗り込んでそのまま洗濯機へ

公式では、

【ぬりぬりゴシゴシ→すすいでから→洗濯機】

 

となっていますが、すすぐのすら面倒なので、私は塗り込んでそのまま洗濯機へ入れています。

よっぽどの泥汚れではなかったら、すすぎは省いてOKかな、と個人的には思います。

 

すぐ使えるように引っかけて保管

公式HPを見ると、キャップをすれば立てて保管できる、と紹介されていますが、

f:id:hinaranma:20180730154032p:plain

これだと生活感が地味にあふれ出ているし、

キャップを取って→うしろに付けるという作業が面倒です。(どんだけ・・・)

 

なので、我が家では、石鹸にフタはせず後ろにつけたままにして、

このようにキーホルダーリングを付けて、

f:id:hinaranma:20180802104741j:plain

いつでもさっと使える状態にして、洗濯機まわりに引っかけて保管しています。

 

こうしておけば、汚れが気になったその瞬間に、さっと取って、ぬりぬりゴシゴシできます。

 

この思い立ったらすぐ使える手軽さがまさにずぼらにピッタリです。

 

おすすめです。

我が家はまだ子供が泥汚れを付けることがないので、主な用途は襟袖汚れ食べこぼしに対してですが、

 

子どもが幼稚園に入り、泥汚れを持って帰ってくるようになったらさらに活躍しそうな予感です。

 

汚れ落ちはもちろんのこと、その使いやすいケースが一番のおすすめです。

 

このさっとつかえる手軽さで、嫌いな家事がまた一つ、軽くなりました♪

 

気になる方、ズボラな方は、ぜひ試してみてください♪

女の子ベビーへ出産祝いをハンドメイド*【スタイ、カットソー、かぼパン】

こんにちは。

ひならんです。

閲覧いただきありがとうございます。

 

もう何回目になるか分からない、ハンドメイドで作った、出産祝いの紹介です*

 

自分自身の備忘録として、残していきたいのでどうかお付き合いください(._.)

 

女の子ベビーへ*女の子らしさ満載の生地選び。

前回、別の女の子ベビーへ作ったときは、ブルー×イエローをベースに、生地選びをしたのですが、


今回は、ママのイメージに合わせてピンクを加えて、もう、まさに女の子!といった感じの生地合わせにしました*

 

こちら。 

f:id:hinaranma:20180529174447j:plain

①ギャザーカットソー

②かぼちゃパンツ

③襟付きスタイ(リバーシブル)

④花びらスタイ(リバーシブル)

 

 

うん、可愛い♡可愛すぎます♪

生地合わせの時点で楽しすぎてもうニヤニヤしながらつくってました♪

出来上がったプレゼントみてまたまたニヤニヤワクワク♪

 

①ギャザーカットソー

f:id:hinaranma:20180529174411j:plain

型紙はtoco. pattern shopさんのギャザーカットソー 80サイズ

 

身頃はこちらのニット生地のベビーイエロー

 

襟と袖はこちらのニット生地のさくらいろ。

 

 

ギャザースカート部分は、水玉柄のガーゼ生地。

 

ザ・女の子♡という感じに仕上がりました♪

めっちゃ可愛い~♡

 

このギャザーカットソー、かぼパンにも合うし、レギンスにもあうし、ワイドパンツにも合うしで、着回し抜群で、だけど女の子らしさ満載でとってもお気に入りです♪

 

②かぼちゃパンツ

f:id:hinaranma:20180529174353j:plain

型紙は、うろこのあれこれハンドメイドさんの、ダブルガーゼのかぼちゃパンツのものを使用。

 

生地はタンブラーワッシャーという綿麻生地を使用。

 

飾りのくるみボタンは、100均ダイソーのくるみボタンセットで作りました♪

(余り布で可愛いくるみボタンがたくさん作れるのでとってもおすすめです♪ボタンのサイズもたくさんあります。)

 

かぼちゃパンツって、赤ちゃんの時期からキッズまで履けて、とっても可愛くて大好きです♪

 

ピンクやけど落ち着いた色合いで、可愛いパンツに仕上がりました♪

 

f:id:hinaranma:20180529174342j:plain
f:id:hinaranma:20180529174353j:plain
先ほどのカットソーと合わせて着ると超絶可愛いです。

③襟付きスタイ、④花びらスタイ(リバーシブル)

f:id:hinaranma:20180529174408j:plain
f:id:hinaranma:20180529174359j:plain

定番のリバーシブルスタイです。

 

卵型のスタイは片面に襟が付いています♪

長女のとき、こういった少~しフォーマルな襟付きスタイがすごい重宝したので、(冠婚葬祭時や、本人のお祝い事の撮影時などに)作ってみました。

 

型紙はこちらもうろこのあれこれハンドメイドさんのものを使用。

 

使用生地はこちら。

 薄ブルーグレー、イエローを使用。

 ハニーピンクを使用。

 コーラルピンクを使用。

 

リバーシブルなので、全部で4通りの柄を楽しめます♪

f:id:hinaranma:20180529174402j:plain
f:id:hinaranma:20180529174353j:plain
f:id:hinaranma:20180529174408j:plain
f:id:hinaranma:20180529174359j:plain

全て合わせてもコーディネートが決まるように生地合わせしました♪

 

ワクワク感が半端ない。

毎度毎度同じことを言っていてすみませんなのですが、今回も生地選びの段階から、作業中、出来上がりまで、ワクワクしっぱなしの素敵な時間を楽しめました!

 

お気に入りの生地で超かわいい作品が出来上がったときの達成感が半端ないです♪

ベビー服はちっちゃくてかわいいので、見ているだけで超絶癒されます。

 

そんな私は自分の娘たちに最近服を作ってあげられていません。

というかミシンを触る暇がない!

 

また時間を見つけて、姉妹お揃いで作りたいと思います♪

そして出来上がったらまたレポートしたいと思います♪

 

以上、ハンドメイドレポートでした♪

 

 

我が家で愛用中の、安心・安全なおすすめのペット消臭スプレーを紹介します。

こんにちは。

ひならんです。

閲覧いただきありがとうございます。

 

我が家では、うさぎ(♂・5歳・ホーランドロップという垂れ耳くんです)を飼っています。

f:id:hinaranma:20180723145854j:plain

 

基本は、ゲージで過ごさせており、犬と違いお散歩には行けないので、うんちおしっこはゲージ下のペットシーツに垂れ流しです。 

f:id:hinaranma:20180723150047j:plain

ひょっこりはん

f:id:hinaranma:20180723150106j:plain

寝てます

 

もちろん、一日一回お掃除はしますが、やはり気になるのがその臭い。

草食動物なので、排泄物も、犬猫ほどは臭わないのですが、やはり、うんちゃんおしっこちゃんが混ざって一日はゲージ内にとどまっているせいか、そこそこ臭います。

 

そんなうさちゃん周りのお掃除に活躍してくれる、おすすめペット消臭スプレーの紹介です。

 

 

快適空間除菌水プリジア

 

 

 

快適空間除菌水プリジア は、強力な除菌力と消臭力を合わせ持ちながらもペットや人の手肌にも安心な除菌消臭水です。

特徴

ペット用品|株式会社FLF  より引用

 

1.強力除菌

ほとんどの菌に対応し、瞬時に除菌します。

 

2.環境にやさしい

プリジアは有機物に接触すると、除菌消臭して水になります。そのため環境にもやさしく、排水にも安心です。

 

3.強力消臭

アンモニア臭、タバコ臭、生ごみ、靴や衣服など、あらゆる悪臭に作用し、無臭化をはかります。

 

4.人にも優しい

弱酸性なので使用時にマスク・手袋は不要です。

空気中に噴射しても安心です。

 

様々な用途に!

ペット用品|株式会社FLF  より引用

 

■ふん尿の消臭に 

■お散歩後の除菌に 

■トイレのしつけに 

■おもちゃの除菌・消臭に 

■キッチン周りの除菌に 

■フローリングやテーブル・食器の除菌に 

■トイレ周りの除菌・消臭に 

■お風呂のバスマットの除菌に 

■生ゴミ・タバコなどの消臭に 

■その他、不衛生な部分、悪臭のする場所に

 

ペット周りだけでなく、キッチンやトイレ、お風呂周りでも活躍してくれるみたいですね!

難点:少しお高め

そんな、万能消臭スプレープリジア。

先に私が感じているデメリットを挙げてしまうと、

 

まあまあお値段お高めです。

 

 

プリジア 快適生活除菌 プリジア 業務用 2L

 ↑この2Lタイプで約3,000円。

 

 こちら↓でも紹介している、パストリーゼが5Lで約3,900円。

 1Lあたりに換算すると・・・

 

プリジア・・・約1,500円

パストリーゼ・・・約780円。

 

倍近く違います!!!

 

※ただし、プリジアは、水道水で2~3倍に希釈して使用するので、コスパ的には同じ位、と考えても良さそうです。

 

でもやっぱりペット周りはプリジアに。

ペット用消臭スプレーとして、プリジアをもう5年近く愛用している我が家ですが、

 

 昨年に、最強除菌消臭スプレー・パストリーゼに出会い、その安さと万能さに、一度は、うさちゃん周りのお掃除もパストリーゼに浮気しました。

(  プリジアとパストリーゼ、名前が似てて訳分からなくなりそう・・・

 

けど、今ではやっぱりプリジアに落ち着きました。

 

だって安全でやさしいから。

安全なのは、パストリーゼも一緒ですよね。←※食品に直接噴射できます。

 

けど、私がうさちゃん周りに、高くてもプリジアを使い続けるのは、その臭いの性質です。 

プリジアは、シュッとひと吹きした瞬間に、ほのかに塩素系の臭いがするのですが、すぐ消えます。

 

なぜなら、先に紹介したように、プリジアは有機物に接触すると、除菌消臭して水になるから。

 

プリジアはその優しい性質から、ペットの手足やお耳のお掃除にも使えます♪

 

パストリーゼも安全は安全だけど、アルコール臭がかなりきつく、臭いに敏感なペットには刺激が強すぎるのでは・・・・

 

と、結局プリジアに戻ったのです。

 

抜群の消臭力

さて、そんなプリジアさんですが、

 

最終的に水になる。とはいってもその消臭力は抜群です!

 

うさちゃんの排泄物処理後に、これをシュシュっと振りかけておけば、あっという間に臭いが消えます!

水に変わってくれるから、臭いが気になるときは、ゲージ全体、いや、部屋全体にひたすらシュッシュするときもあります。

すると、しばらくすると元の臭いが気にならなくなります。

 

ちなみに、以前はゴミ箱の消臭にも使っていたのですが、(今はパストリーゼを使用。)、プリジアも、パストリーゼに負けず劣らず、ゴミ箱の嫌な臭いも一瞬で消臭してくれますよ♪

 

ボトルはやっぱり無印良品。

スプレーボトルは、我が家では定番の、無印良品 | ポリプロピレンスプレーボトルに詰め替えて購入しています。

 


こんな感じでゲージにひょいと引っかけて常備。

f:id:hinaranma:20180723164819j:plain

 

ちなみにですが、我が家は2Lタイプをうさおの掃除のみに使い、約6ヶ月で使い切っています。

 

一か月あたり約500円の消臭スプレー。

 

除菌もできて万能なことを考えると、充分すぎるコスパではないかなと思います♪

 

以上、ペットにおすすめの除菌消臭スプレーのお話でした!

 

気になる方は、ぜひ。→プリジア