一日一生なり。

一日一日を大切に。30歳主婦がシンプルライフ、おうちづくり、子育て、夫婦関係、ハンドメイドについて綴ります。

無理なくできるアルバム作り。我が家の写真整理術を紹介します。【無印良品アルバム】

こんにちは。

ひならんです。

閲覧いただきありがとうございます。

 
さて今日は、我が家の写真整理とアルバム作りについて。

 

娘が産まれてから一気に増えた、写真データの数々。

どこの家庭もそうだとは思いますが、可愛くて可愛くて、ささいな日常の姿もついつい写真に納めてしまい、気付いたら膨大な数の写真になってますよね。

 

ズボラな私は写真整理も面倒くさい・・・

 

どんどん貯めるから、嫌になってついつい後回しにしてしまうんですよね(^-^;

 

ずーーっと知らんぷりをしてきましたが、

ついに重たい腰をあげて、写真整理とアルバム作りに取り掛かりました。

 

今回私が心掛けたのは、無理しなくていい仕組みづくり。 

 

始めに少~しだけ手間をかけて、無理しなくても整理できる仕組み作りをすれば、

面倒くさがりでも、定期的に無理なく写真整理が出来るはず!

 

その方法を紹介したいと思います。

 

 

1.まずはGoogleフォトで写真保存/管理しよう

写真整理の基本、クラウドサービスを使う!です。

 

パソコンやスマホをお持ちの方なら、Googleアカウントを持っていると思います。

まずは、スマホにGoogleフォトのアプリをダウンロードして、スマホ内の写真がGoogleフォトに同期されるようにしましょう*

パソコンでも、同じアカウントでGoogleフォトにログインすれば、パソコン、スマホ両方から見られるようになります♪

これでスマホの容量を気にせずにどんどん写真を保存することが出来ます♪

もしもスマホをなくしても安心です*

play.google.com

www.google.com

 

2.Googleフォトの写真をネットプリント出来るように設定する

方法は、こちらの記事で紹介しています。

Googleドライブにログインしてポチッとするだけです♪

www.hinaranma-yoriyoikurashi.com

3.カテゴリーごとにフォルダ分けする。

2.の設定をしたらGoogleドライブ内にGoogleフォトのフォルダが出来るので、

そこにカテゴリーごとにフォルダをどんどん作っていきます。

 

※丸で囲ってある【Googleフォト】を押すと、【新しいフォルダ】という項目が出るのでクリックすると作成できます。

f:id:hinaranma:20170830112825p:plain

 

我が家の場合は、

  • 新生児~6ヶ月
  • 6ヶ月~
  • 1歳~
  • 2歳~
  • 友人・家族の結婚式ごと
  • 旅行ごと

といった感じでカテゴリー/フォルダ分けしています。

★写真が膨大な量になっている方は*

量が多すぎて嫌になるかもしれませんが、ここでグッと耐えて我慢して地道にカテゴリー/フォルダ分けして整理しましょう!

ここで頑張れば、次からは楽ちんになります!

 

4.定期的にフォルダ分けするようにしよう*

ここまでくれば、写真整理の土台は出来ました。

スマホの写真はGoogleフォトに勝手に同期されます。

と同時にGoogleドライブ内にも勝手に同期されます。

カテゴライズも出来ました。

 

一度カテゴリーを作っておけば、新たな写真が出来ても、そのフォルダに入れるだけです。

別カテゴリーが出来たらすぐにフォルダを作成すればいいだけ。

 

あとは、自分が辛くない頻度で、定期的に新しい写真をフォルダ分け、削除等の整理していけばいいだけです*

私は2、3か月に一度位のペースで綺麗にしてます。

 

5.ネットプリントする

さて、そろそろアルバムにしよかな~と思ったら、ネットプリントで印刷しましょう*

ネットにデータがあるのでそのままネットプリントが一番楽ちんです*

思い立ったらすぐ注文できます。

 

我が家が今回利用したのは楽天写真館です。

楽天写真館: 写真プリント・フォトブック簡単ネット注文

 

初回は写真プリントが半額の1枚6円になります♪

2回目以降も、300枚以上注文で送料無料+1枚8円なので、我が家はこれからも楽天写真館でいいかな~という感じです*

楽天ヘビーユーザーだし、ポイントも貯まりますしね。

 

今回は、767枚注文し、合計5,200円弱でした。(安いのかな?)

 

そして、注文の翌日には発送され、2日後にはこんな感じで届きました。とっても早いです!

f:id:hinaranma:20170827211713j:plain

中はこんな感じ。

f:id:hinaranma:20170830092951j:plain

プリント品質は、全く問題ありません。綺麗に印刷できていますよ。

 

6.無印良品のポリプロピレンアルバムを購入する

無印良品のこちらのアルバムを購入しましょう。

とっても人気なアルバムです。

ポリプロピレンアルバム L判・264枚用 | 無印良品ネットストア

ポリプロピレンアルバム

このアルバムでなくてはいけない理由がこちら。↓

  • 収納枚数264枚の大容量
  • なのに背面1.5cmとスリム。
  • 高さも、A4サイズと同じだから、収納しやすい。(※横幅はA4より大きいです)
  • とってもシンプルなデザイン
  • 価格も600円を切る安さ。

上の条件を満たすのは無印以外はないと思います。

 

大容量なのに、薄くて、ちょうどいいサイズで、安くて、シンプル。

人気の理由が分かりますね*

 

我が家は 今回は4冊購入しました。

 

.ひたすら写真を入れていく

写真もアルバムも準備ができたら、ひたすら写真を入れていきます。

 

ここで今回我が家は、後々見返した際に分かりやすくするため、出来事や日付を記入できるように、何箇所か空けて入れました*

こんな感じ。

 

f:id:hinaranma:20170830092943j:plainf:id:hinaranma:20170830092840j:plain

 

ちなみに今回我が家が作ったアルバムは、

  • 生後6か月~1歳
  • 1歳~
  • 保育園(年に一度、園が写真データをくれます。)
  • 7月の家族の結婚式in沖縄と、8月の旅行

 の4つになりました。

8.書き込み、デコレーションをする

7.で何箇所か空けたところに、日付やイベント名等を記した紙や台紙を入れていきます*

ここは、お好みでカスタマイズしましょう*

その時期のことを詳細に記したり、子供へのメッセージを記したり、可愛くシールやマステでデコったり。

 

ちなみに私は、シンプル&簡単が良いので(というか量が多すぎて面倒だった)、

こんな感じでWordで印刷したものを、(一応手書き風の可愛いフォント&絵文字を使いました。)

f:id:hinaranma:20170830092914j:plain

 

こんな感じに写真サイズにカットして、

f:id:hinaranma:20170830092907j:plain

 

こんな感じに入れ込みました♪(シンプルすぎる・・・(笑))

f:id:hinaranma:20170830092901j:plain

 

ちょっと付け足したいな~ってところには、こんな感じでマスキングテープで一言添えたりしました。(書き方も貼り方も雑。)

f:id:hinaranma:20170830092830j:plain

 

※ポイント!

注文する際は、ひとカテゴリが264枚以内に収まる枚数をプリントしてると思いますが、書き込み分が入ってくるので、何枚か少な目に頼んだほうが、【写真が入り切らなかった~↓↓】ということにならずに済みます*

 

ちなみに我が家は、わざと何枚か余るようにプリントして、余ったものはリビングに飾るようにしています。

 

9.ラベリングしていく

全て写真を入れて、書き込みも出来たら、あとは背面へのラベル付けです。

 

無印良品のアルバムには、背面ラベル用のポケットがありません。(これだけが難点です)

ですので、テプラを使用して、ラベルを作りました*

キングジム ラベルライター テプラPRO  SR150 オフホワイト

キングジム ラベルライター テプラPRO SR150 オフホワイト

 

 こんな感じ。これを、

f:id:hinaranma:20170830092927j:plain

このように貼り付けます*

f:id:hinaranma:20170830092846j:plain

 

※ラベルライターがない場合は、

  1. マジックで手書き
  2. Wordなどで印刷したものを、透明のガムテープで貼り付ける
  3. マスキングテープに書いて貼り付ける

といった方法があります・・かね?

 

ラベルライターは、一家に一台あったら重宝するので購入をおすすめします♪

 

10.出来上がり*

出来ました~シンプルで場所をとらないアルバム!大満足です♪

f:id:hinaranma:20170830092853j:plain

 

 

おわりに*このアルバムなら、ライフスタイルの変化に合わせてずっと作っていけそう。

無印良品のアルバムは、大容量なのに、スリムで場所を取らず、シンプルなので、子供が成長しても、ライフスタイルが変わってもずっと作っていけるアルバムになると思います。

 

 

  • 写真の量が特に多い乳児期はそれだけで1冊作ったり。
  • その後は1歳ごとに1冊作ってもよし。
  • 2人目が産まれたら、兄弟で1冊にしてもよし。
  • 写真をあまりとらなくなってきたら、家族で1年に1冊でもよし。

まとめて注文して、まとめてファイリング出来るから、アルバム作りも年に1回といった頻度で充分そうです*

 

土台の写真整理の仕組み作りさえ頑張れば、アルバム作りは意外に簡単でした!

 

気になる方、参考にしてみてくださいね。

では♪