一日一生なり。

一日一日を大切に。30歳主婦がシンプルライフ、おうちづくり、子育て、夫婦関係、ハンドメイドについて綴ります。

大活躍の時期が来た!ハッカ油で夏の靴・靴周り・下駄箱の臭い対策。

今年もいよいよ暑くなってきましたね。

 

今日は、年中使えるけど、特にこれからの季節に大活躍な

*ハッカ油での靴周りの臭い、蒸れ対策について*

紹介したいと思います。

 

ちまたで大人気のハッカ油

 ハッカと聞くと皆さんは何を思い浮かべますか?

私は、ハッカ味の飴が一番に出てきました。

焼肉屋さんで、帰り際サービスでもらえたりしますよね。

 

あのスーっとした、独特の清涼感のある香りが特徴的ですよね。

 

ハッカとは、ミントのことで、

 

ハッカ油(はっかゆ)とは、ハッカソウというミントを乾燥させて抽出した植物油のことです。

 

ハッカは、その独特な清涼感ある香りだけでなく、

 

  • 殺菌効果
  • 消臭効果
  • 防虫効果
  • リラックス効果

 

と、万能な効果が盛りだくさんなのです。

Amazonで販売されているこちらのハッカ油も、クチコミの多さからその人気ぶりが伺えますよね。

ハッカ油P 20ml

ハッカ油P 20ml

 

たった20ml/約600円(Amazon価格)の、この瓶ひとつで、生活がより軽く楽になるのだから使う手はないですよね。

 

 そんなハッカ油を使った、靴の消臭対策。

私が実践している使用方法を紹介したいと思います。

 

*まず始めに注意点*

  • 刺激が強いので、原液のまま肌に使用しないようにする。
  • 妊婦さん、赤ちゃん、ペット、肌が弱い人に対しては、刺激が強い場合があるので、使いすぎないようにする。使っても問題はないが、気になるようなら使用しない方がベター。
  • 猫は、ハッカが苦手なため使用NG。近くに置かないようにする。

 

注意点としてはこんな感じです。

 

ではハッカ油の使用例を紹介していきます。

 

1.簡単!ハッカ油手作り消臭スプレー

【用意するもの】

①無水エタノール・・・10ml

 

   無水エタノールP 500ml  【第3類医薬品】消毒用エタノールIP「ケンエー」 500mL

私は家にあった消毒用エタノールを使っていますが、特に問題なしです。

無水エタノールとの違いは、濃度が違うのだとか。

無水エタノール、エタノール、消毒用エタノールの違いは?

それぞれ含有するエタノールの濃度が異なります。
・無水エタノール・・・・・・エタノール99.5vol%以上
・エタノール・・・・・・・・・・エタノール95.1~96.9vol%
・消毒用エタノール・・・・エタノール76.9~81.4vol%
エタノール濃度が80%前後のものが最も消毒効果が優れているので、消毒には消毒用エタノールが使用されます。清掃には無水エタノールが最も適したものになりますが、エタノール、消毒用エタノールでも十分汚れは落ちます。

健栄製薬 | エタノールのよくあるご質問 | 一般消費者向け製品情報ページ

 

 

②ハッカ油・・・5~10滴

 お好みで。入れすぎると刺激が強いのでまずは少量から。

 

③精製水・・・90ml

【第3類医薬品】精製水Pワンタッチ式キャップ 500mL

 精製水とありますが、私は水道水を使っています。

 精製水のほうが不純物が少ないので長持ちし、匂いの変化もないとのことですが、とりあえず消臭できたらいいので気にしない。

 

④スプレーボトル

 耐アルコール性のものを選びましょう。詳しくは後述しています。

作り方

ハッカ油は油分のため、水分とは混ざり合いません。

なので、

*アルコールとハッカ油を先に容器にいれ混ぜ合わせ、その後、精製水を入れ、良く振って混ぜ合わせて、出来上がりです*

 

注意したい容器選び。

保存容器を選ぶ際は注意が必要です。

というのも、 

  • ハッカ・・・ポリスチレン(PS)を溶かす作用あり。
  • エタノール・・・ポリスチレン(PS)ポリエチレンテレフタレート(PET)には耐性なし。

以上のことから、選ぶ容器は、

 

ポリエチレン(PE)


ポリプロピレン(PP)


ポリ塩化ビニル(PVC)


ガラス製


耐アルコール性

 

を選びましょう!!

 

これらを踏まえて、我が家が使ってるのは、こちらのふたつ。

f:id:hinaranma:20170610101728j:plain

 

右側:ポリプロピレンスプレーボトル・アルカリ電解水クリーナー専用 容量約400ml | 無印良品ネットストア

ポリプロピレンスプレーボトル・アルカリ電解水クリーナー専用

無印良品のスプレーボトルです。

真っ白でシンプルな外観角型の収納しやすい形。

そして、PP製。

f:id:hinaranma:20170611125848p:plain

まさに理想のボトルです。お値段もお安く手に入れやすいです。

こちらは自宅用として使っています。

 

左側:ease 保存容器 スプレータイプ ガラス 青色 100ml

ease 保存容器 スプレータイプ ガラス 青色 100ml

サイズ感はこんな感じです。

f:id:hinaranma:20170610101713j:plain

片手でシュッとできます。

f:id:hinaranma:20170610101700j:plain

色もシンプルな青色でお洒落で映えます。

こちらは持ち運び用(職場用)として。

 

どちらもシンプル・お洒落で、手に入れやすく、安価なので、容器選びに困っている方にはおすすめです。

 

注意したい保存方法と期間

保存方法にも注意が必要です。

 

  • 涼しくて日の当たらない場所に保管する
  • 1週間程度で使い切る or 作り替える

 

以上の点に注意しましょう。

私は水道水で作っているので、気持ち短めに、4.5日程度で作り替えるようにしています。

 

私の使用例*使い方は無限大!∞

  • 外出前に足にワンプッシュ。
  • 脱いだ後の靴の中敷きにワンプッシュ。
  • 涼しくなりたいときに腕にワンプッシュ。(肌が弱い人は使い過ぎに注意です。ハッカの量も少なめに。)
  • トイレが臭う時に空間にワンプッシュ。
  • 玄関にワンプッシュ。

使い方は無限です♪

 

2.手作り靴用・消臭袋

続いては、とっても簡単な靴の消臭袋の作り方です。

用意するものはこちら。

f:id:hinaranma:20170610101646j:plain

 

  • ハッカ油
  • お茶パック(不織布の袋でもOK)
  • 重曹
  • 使わなくなった靴下・ストッキング・巾着袋

 

作り方は、

①お茶パックにいっぱいになる位の重曹を入れて、

f:id:hinaranma:20170610101629j:plain

②ハッカ油を適量(10滴ほど)入れ、もみもみ。混ぜ合わせます。

③で、出来上がり!

今回我が家が使用したこのお茶パックは重曹が漏れてこなかったのでこのまま利用しました。

漏れてきそうだったら、これを靴下などにいれて、口を縛って出来上がりです。

f:id:hinaranma:20170610101616j:plain

 これをこのまま靴に入れておけば、防臭・殺菌になります。

1~2週間で香りが薄れてきたなと思ったら、再度、ハッカ油を垂らしてモミモミしましょう。

 

重曹は1~2か月程で取り換えましょう。

 

.手作り下駄箱用・消臭剤

こちらもさらに簡単です。

口が広めの容器を用意して、そこに重曹ワンカップ程度と、ハッカ油を5滴程垂らします。ハッカをモミモミ混ぜ合わせたら、出来上がり*

f:id:hinaranma:20170610101603j:plain

下駄箱に置いておくだけで、重曹の消臭効果とハッカの消臭効果の相乗効果で臭い対策はバッチリです。

 

こちらも、ハッカの香りが薄れてきたなと思ったら、再度ハッカ油を垂らしてモミモミしましょう。

 

重曹も1~2か月程で取り換えましょう。

 

★おまけ★取り換え後の重曹は最後まで活躍します★

靴用消臭袋下駄箱用消臭剤で使用した重曹は、取り換え後も最後まで活躍してくれます♪

 

お洗濯の際に、洗剤と一緒にそのまま重曹をポイっと入れちゃってください♪

  • 汚れ落とし効果
  • 消臭効果

ですっきり洗濯できますよ♪

 

いかがでしたか?

ハッカ油を賢く利用して、これからの季節を、涼しく、快適に過ごしていきたいですね♪

靴周り以外でも活躍するハッカ油の利用方法も、また次回紹介したいと思います♪