一日一生なり。

一日一日を大切に。30歳主婦がシンプルライフ、おうちづくり、子育て、夫婦関係、ハンドメイドについて綴ります。

towerのポリ袋エコホルダーがキッチンで大活躍。万能な使い方を紹介します*【おしゃれ・シンプル】

こんにちは。

ひならんです。

閲覧いただきありがとうございます。



今日は、最近購入したキッチン便利グッズについて。

想像以上に使い勝手が良く大活躍しているので紹介したいと思います。

 

 

tower ポリ袋エコホルダー

こちら。

 

実用性とデザイン性を兼ね備えたキッチン用品・山崎実業/towerシリーズの、ポリ袋エコホルダー です。

 

とっても人気で有名ですよね。

 

私もずっとその存在は知っていて、新居に引っ越し後に買う予定だったのですが、送料無料のための合わせ買いで一足先に購入しました。

 

結果、もっと早く買えばよかった!

 

以下、おすすめポイントと万能な使い方です。

 

基本は三角コーナーとして

基本(?)の使い方は三角コーナー代わりとしてです。

ããªè¢ã¨ã³ãã«ãã¼ã¿ã¯ã¼ãã´ãè¢/ã³ã³ãã¯ã/ã·ã³ã¯å¨ã/ã¨ã³ã°ããºã

【楽天市場】【ゆうメール便送料無料】ポリ袋エコホルダー タワー三角コーナー

 

スーパーでもらうポリ袋を引っかけて、調理中のゴミをポイっと捨てられます。

どんどんたまるレジ袋を有効活用できて便利です。

先端についているゴムのおかげで、ゴミや液体を入れても袋がずれません。

 f:id:hinaranma:20180718162627p:plain

 

このエコホルダー、おすすめポイントは、

 

・ぐらつかない=いろんな物が置ける

裏のゴムのおかげでぐらつかず、思った以上にしっかりしているので、色んなものが置けます。

f:id:hinaranma:20180718081947j:plain

 

・シンプルでおしゃれ

見た目の通り、色もデザインもシンプルで生活感を感じさせません。

f:id:hinaranma:20180718163237p:plain

 

・畳んで収納できる

場所を取らずに収納できます。

f:id:hinaranma:20180718163815p:plain

 

・お財布に優しいお値段

野口さん一人分で購入できます。

 

我が家の使い方

 三角コーナー代わりとして以外に、こんなにも活躍しています。

鍋ぶた置きとして

調理中、置き場に困る鍋蓋。

専用の鍋蓋置きもあるけど買うほどではないと思っていました。

 

 このエコホルダーが思った以上にしっかりしていたので、試しに置いてみたら・・・

f:id:hinaranma:20180718081950j:plain

しっかり置けちゃいました♪

全くぐらつかず、しっかり支えてくれています♪

 

まな板もしっかり立ちます

鍋ブタも置けるなら。と、洗ったまな板を乾かすために、試しに立てかけてみたら・・・

f:id:hinaranma:20180718081953j:plain

これもしっかり置けちゃいました!

しっかり乾かせられます♪ 

 

レシピスタンドにも!

なんと!

専用の物を買おうとしていたレシピスタンドとしても使えることを発見!

f:id:hinaranma:20180718082001j:plain

 

安くてお洒落で可愛いコレ↓を買おうと思っていたのですが、必要なくなりました。

↑これはこれで可愛い・・・♪

水筒・ペットボトル類の乾燥に

しっかり立てて乾かせられてとっても便利です。

f:id:hinaranma:20180718081957j:plain

一気に4本も乾かせます♪


液体ものの料理に

ジップロックや、ポリ袋を引っかけて、汁物、液体、調味料などを入れられます。

これのおかげで、料理中も両手が空くのでとっても便利です!

 

おすすめです。

当初は、ごみ受けとして購入したのですが、ここまで使い勝手が良いとは思いもよりませんでした。

あともうひとつ追加で購入してもいいかなと考えています。

 

ちなみに、大きいサイズもありますが、(→ ヒルナンデス紹介!キッチンエコスタンド)私が購入したMサイズでも充分いい仕事してくれます。

 

一家に一つあったらなにかと便利なので、おすすめです♪

気になる方は、ぜひ。

お気に入りの生地で、コスメポーチとバネポーチとおむつポーチを手作り*

こんにちは。

ひならんです。

閲覧いただきありがとうございます。

 

次女が産まれてから、しばらくミシンがさわれていません。
 

そろそろ作りたいな~と思うものの、次女が抱っこちゃんのため、なかなかそうもいかず・・・

 

赤ちゃんを子育てしながら、自分の時間を確保するってやっぱり難しい!と改めて実感中です。

 

さて、今日は次女が生まれる前に制作したハンドメイド品のお話です。

 

 

ボックス型コスメポーチ

こちら。

f:id:hinaranma:20180529173739j:plain

 

花柄の生地はこちらのはぎれセットのものを使用。


私は、北欧タイプver2を購入しました。

ãå欧/å¸/ã¯ããã大ãããµã¤ãºã®ã¯ããã»ãããçå°é¸æå欧02ã

 

他にも、とっても可愛くてお洒落な、大きめサイズのはぎれがたくさんあります♪

 

f:id:hinaranma:20180717134621p:plainãå欧/å¸/ã¯ããã大ãããµã¤ãºã®ã¯ããã»ãããçå°é¸æGIRLã»ã¬ã¯ãã

リピート必至のおすすめ生地です♪

 

f:id:hinaranma:20180529173724j:plain
f:id:hinaranma:20180529173731j:plain

内布はピンクのオックス布を使用。

ファスナーは、生地と型紙のお店 Rick Rack の カラフルリングファスナー 24cm  を使用。

ファスナーの色合いがアクセントになってとっても可愛いポーチができました♪

f:id:hinaranma:20180529173718j:plain

 

ちなみに、ボックスポーチの作り方はこちらのサイトが初心者さんでもわかりやすいです♪

book.nunocoto.com

 

 

バネポーチ

f:id:hinaranma:20180717140732j:plain
f:id:hinaranma:20180717140736j:plain



こちらも、内布に、先ほどのはぎれを使用。

小物入れにぴったりのバネポーチができました♪

 

おむつポーチ

こちら。

f:id:hinaranma:20180529174247j:plain
f:id:hinaranma:20180529174239j:plain

型紙は、またまた生地と型紙のお店 Rick Rack の、バニティーポーチ  を使用。

生地は、こちらを使用。

rick-rack.com

 

ラミネートなので、汚れてもさっと拭き取れて安心。軽くて丈夫なポーチができました。

 

赤のバイアステープでアクセントに。

f:id:hinaranma:20180529174232j:plain

 

しばらくは、おむつポーチとして使います。

おむつ、おしりふき、着替え、おやつ、飲み物など、子どものものが一通り、たっぷり入るので、お出かけにとっても便利です。

f:id:hinaranma:20180717134347j:plain


子どもが大きくなってからも、旅行用のポーチとしても使えそうです♪

なが~く使っていきたいです。

 

自分好みで出来るから、ずっと大事にしたくなる*

どれも、自分の好みの生地で、好みの柄合わせで作ったので、それはそれはもう、見るだけでワクワクするお気に入りのグッズへと仲間入りしました♪

f:id:hinaranma:20180717142143j:plain

 

自分や子供用に作りまくって満足したら、少しずつですが作品を販売していきたいな~と思っている今日この頃です。

 

では♪

【焦らなくても、大丈夫。】トイレトレーニング、いつから?どうやるの?必要なものは?我が家の体験談。

こんにちは。

ひならんです。

閲覧いただきありがとうございます。

 

長女は現在3歳2か月です。

ここ1か月で、日中のおむつ卒業がほぼほぼ完了することができました。(夜はまだまだです。)

 

今回は、そんな我が家のトイトレ体験談を紹介したいと思います。

 

 

トイレトレーニングとは

まず前提としてトイトレ=トイレトレーニングの基本情報から。

 

Go!Go!トイレトレーニング (主婦の友生活シリーズ)

こちらの本を参考にしています。

トイトレ開始の時期は?:3つの条件が揃ったら。

トイレトレーニングは、【〇歳になったら開始する。】といった明確な決まりはありません。子どもによって始めるべき時期は変わってきますが、以下に挙げる3つの条件が揃うことがスタートの合図といえるようです。

 

1.一人で歩ける

2.言葉の理解が進んでいる

3.おしっこの間隔が一定時間あいている

 

ちなみに、Go! Go! トイレトレーニングによる統計によると・・・

 Qトイトレを始めたのはいつ?

~1才半・・・2%

1才半~2才・・・27%

2才~2才半・・・47%

2才半~3才・・・16%

3才~・・・8%

 

多くの家庭で2才頃~スタートさせているようです。うちは3才になってからだったので遅いほうですね。

 

Q完了までにどのくらいかかった?

半年以下・・・64%

7か月~1年・・・29%

1年1ケ月~1年半・・・7%

 

半年以内に完了している子がほとんどの一方、ゆっくりのんびり1年程かけて完了する子もいるみたいですね。

 

トレーニンググッズを準備する

トレーニングを始めるにあたって準備するものがあります。

使う流れとしては・・・

 

おまる

↓ 

補助便座+踏み台 ※ここから始めてもOK ※我が家はここからスタートしました。

トレーニングパンツ

布パンツ

 

という流れが基本になってきます。

基本の4つのステップ

トイトレの基本の流れはこんな感じです。

 

ステップ1

おしっこが溜まっていそうなときにおまる/トイレに誘う

 

ステップ2

おまる/トイレでおしっこする回数を増やしていく

 

ステップ3

おむつをはずしてパンツをはかせる

 

ステップ4

自分からおしっこと言ってくれるのを待つ

 

あくまで基本なので、いきなりパンツから始める子など、やり方は子どもによって様々です。

 

我が家の体験談

始めた時期

さて、長女がトレーニングを始めたのは、3歳の誕生日を迎える、4月に入った頃でした。

 

先ほどの統計からみても、遅いほうですよね。

正直、始めるのが遅いのでは と、少し焦りはありました。(少~しだけ。(笑))

 

が、その頃私は妊娠中。

体の倦怠感、精神的な余裕の無さから、仕事を退職後(3月末)、トレーニングを始めることにしていました。

 

始めてみて思ったのは、やはり仕事をしながら、プラス身重の体でのトレーニングは到底無理だったな。ということ。

 

大きなお腹でトイトレに付き合ってしゃがんだり立ったりを繰り返すのは一苦労。

ここに、仕事が加わると、時間的にも精神的にも体力的にも余裕がなくて、イライラしていたことでしょう。

 

【もう3歳になるから】と焦って無理して始めても、絶対上手くいかなかっただろうと思います。

 

トイトレを始める条件として、【ママ自身の心の準備が整っていること】も大事なのではないかな。と今になって思います。

おむつ卒業までの過程

◆4~5月:タイミングをみてトイレに誘う→上手くいかず。

 

さて、4月に入りいよいよトレーニングを開始しました。

 

我が家はおまるは購入せず、補助便座からスタートしました。

そして、

 

≪ステップ1:タイミングをみてトイレに誘う≫

 

の通り、起床後、お昼寝前後、就寝前など、タイミングをみて誘いはしていましたが、全く!全然!だめだめでした。

 

まず、トイレに行くことを全力で泣いて嫌がるのです。

 

おそらく私が妊娠中のために、抱っこを我慢させていたことによるストレスや、赤ちゃん返りだったんだと思います。

とにかくトイレを泣いて嫌がるので、無理矢理便座に座らせても、そんなナーバスな状態でおしっこが出るわけもなく・・・(;'∀')

 

私自身も、妊娠中で辛く、(今回の妊娠はとにかく体が辛かったのです。) 泣いて嫌がる娘についついイライラしてしまうことも多く、トイレに誘うこと自体しなくなっていったのでした。

 

この時期は、トレーニング始めたけど思った以上にうまくいかず何も出来ずに中断した状態でした。

 

◆5月末:うんちを初めて成功させる

 

そんな、トイトレ始めたけどなんにも出来てないよ状態が続く中、

私が5月末に次女を出産。 入院中は実家に長女を預けていました。

 

母は里帰りに備えて娘のために補助便座や踏み台を用意してくれていました。

そして、【ちょくちょくトイレに誘う】をしてくれていて、娘も、ばぁばの言うことなら素直に聞けるようで、何度か便座に座る、を 繰り返していたら・・・

 

先にうんちを成功させてしまいました(笑)!

 

母が【こりゃうんちっぽいぞ。】とタイミングをみて誘ったみたいなのですがまさか本当に出来るとは!

 

その後も、あれよあれよと何度もうんちを成功させ、私が退院したその日に【トイレでうんち】を披露してくれたのでした。

 

うんちはもよおし始めてから出るまでに時間がかかるのと、トイレでする爽快感のためか、あっという間に【トイレでうんち】を達成できたのでした。

 

◆6月:【いきなりパンツ】で進めてみる→あっという間に成功

 

さて、うんちは完了したものの、おしっこはまだまだです

産後のほうが妊娠中より体調が良かったため、里帰り中にトイトレを本格化することに!

 

便座に座らせてもなかなかタイミングよくおしっこが出ないので、日中は、トレーニングパンツで過ごす方法に切り替えました。

 

この【いきなりパンツ】作戦。

 

長女はこの方法でおむつ卒業を成功させました。

 

この方法、おもらしに付き合う覚悟が必要ですが、その覚悟さえあれば、あっという間におしっこできるようになります!

 

長女も、トレーニングパンツに替えてから、何度もおもらしをしました。

 

その度に、【気持ち悪いよね~。】【トイレでしたら気持ちいいよ~。】

と話すようにしていました。

 

すると、トイレに誘った時に、しぶしぶながらも割と素直にトイレに行くように!

 

そして、トイレでのおしっこを何度か成功させていき・・・(もちろん、何度も何度もおもらしもしています。)

 

ある日突然、自分から【おしっこ!】というようになったのでした。

 

この、トレーニングパンツにしてからおしっこと自分で言えるようになるまでの期間は、2週間程度だったと思います。

 

3歳からと、遅めに始めたからこそ、逆に、感覚が分かってからは自分で意思表示できるのも早かったのかな、と思います。

 

この【いきなりパンツ】作戦。

 

おもらしした時の親のイライラと悲しさが半端ないので、(片付けが大変すぎる・・・)私たち親に余裕がないと出来ませんが、そこだけ覚悟すれば、みるみるおしっこの感覚が掴めるのでおすすめです。

 

おもらししても、くれぐれもお子さんを叱らないようにしたいですね♪(私は何度かイライラをぶつけてしまいました・・・ダメな母親です。)

f:id:hinaranma:20180716132053j:plain

おまたを手で隠しておしっこが飛び散らないようにしています(笑)

 

買ったもの

トイトレにおいて我が家が準備したものを紹介します。

 

1.補助便座

補助便座はマストアイテムですよね。

我が家はおまるは購入せず、補助便座からスタートしました。

買ったのは1,000円程の安くてシンプルなもの。

永和 補助便座 オレンジ 洋式便座に取り付けるだけ

↓こういう持ち手のタイプだと、子供が自分で座るときに持ち手が邪魔になると思い、シンプルなものにしました。

 

 

アガツマ アンパンマン 2WAY補助便座 おしゃべり付きワンワンの補助便座

 

 

↓こちらはモノトーンでお洒落ですね。

Anniversarich 補助便座 いす型 おまる 幼児 子供 トイレ トレーニング 軽量 持ち運び (ホワイト)ベビービョルン 【日本正規品保証付】 トイレットトレーナー ホワイトブラック 058028

 

2.トレーニングパンツ

トレーニングパンツは、楽天で人気のこちらのパンツを購入。

 

口コミ通り、届いたときは糸くずがひどかったのですが、洗ったらなんてことありません。

 

 柄も、こんなに可愛いものばかりで、娘もお気に入りです♪

f:id:hinaranma:20180716132047j:plain
f:id:hinaranma:20180716132040j:plain

元々買っていたアンパンマンのトレパンと合わせて7枚で回していました。

 

3.ご褒美シール

 100均で購入した可愛いシールをご褒美としてあげていました。

同じく100均のミニ手帳を渡してあげて、そこにシールを大事そうに貼っていました♪

f:id:hinaranma:20180716155105j:plain

(手帳がビリビリなのは気にしない。)

今はもうシールは飽きたようですが、トイトレ中はとっても助かったグッズでした。

 

4.踏み台

踏み台はダイソーで購入したものを使用しています。

f:id:hinaranma:20180713152242j:plain
f:id:hinaranma:20180713152311j:plain
f:id:hinaranma:20180713152439j:plain

色は薄~いピンク色。(画像は白く見えますがピンクです。)

ホワイトが良かったのですがありませんでした。

 

高さが13cmしかないので、この踏み台は3歳頃~でないと使えないかもしれません。

(身長93cmの娘は、少し便座にのぼりにくそうです。)

 

おわりに:成功した今だから言えること。

いつかは取れる。焦らなくても、大丈夫。

これは、母が言っていたことです。

トイトレを始めたばかりで上手くいかなかった時、どうしたらいいの~と相談すると、

 

【大人になってもおむつの人はいないんだから大丈夫よ。いつかはできるようになるよ。】

 

といっていました。

本当にその通りだと思います。

 

日本では3歳からは遅い、という認識が大半のようですが、そんなことは全く気にしなくてもいいな、と今になって思いました。

 

周りが始めてるから、と、自分自身余裕がないのに始めても、親子ともに疲れるだけです。(私もはじめは妊娠のせいか余裕がなく全くうまくいきませんでした。)

 

そして、言葉の理解やコミュニケーションが進んだ3歳以降に始めたほうが、子ども自身自分の意思表示がしっかりできるので、トレーニングも早く進むのでは。と今回の長女のトイトレを通して思いました。

 

いつ始めるにせよ、焦る必要は全くなく、ママも子供もゆったり構えて出来る時に始めるのがいいのかな。と思います。

 

焦らなくても、大丈夫です!いつかは卒業できます!

 

以上、我が家のトイトレ体験談でした。

ぜひ、参考にしてみてください♪

 

では。

【簡単】長~く、多様に使える、沐浴布の作り方【ガーゼハンカチとしても】

こんにちは。

閲覧いただきありがとうございます。

 

5月末に次女を出産し、生後1か月弱の赤ちゃんを育児中のひならんです。

 

産まれたその日から、沐浴の際に必要となってくる沐浴布

 

長女の時には、赤ちゃん本舗で購入した、500円弱/10枚入 のこんな感じのガーゼハンカチを使っていたのですが、↓

 今回は、自宅にある生地で手作りしました♪

 

今日は、その作り方を紹介したいと思います。

とっても簡単に出来ますよ♪

 

 

1.生地選び

 おすすめは、やっぱりダブルガーゼです♪

 

①お肌に優しく、

②洗うたびにふわふわになり、

③吸水力にも優れていて、

④すぐ乾く

 

といったメリットだらけで、ベビーグッズにぴったりです♪

 

可愛い生地がたくさん売っています。


 


 

 

 

 他には、100均の手ぬぐいなどでも手軽に作れますね。

が、赤ちゃんの肌に使うもの、と考えたら、やっぱり優しいガーゼがおすすめです♪

2.水通し(省いてOK)

今回は沐浴布ですし、縮んでも問題ないのでこの工程は省いてもオーケーです。

 

が、一応説明すると・・・

 

生地は水を通すと縮むので、裁断の前に洗濯機などで水に通しておきます。

 

 

やり方は簡単です♪(ひならん流)

  1. ネットに折りたたんだ生地を入れて、そのまま洗濯機へ。
  2. 洗剤は入れず、30分~1時間コースで回します。
  3. その後、生地の端がまっすぐになるように干し、しわをパンパンと伸ばします。
  4. 乾いたら終了です!

(本来はここで、半乾きの状態で取り込み、生地の目を整えながらアイロンを全体にかけるのですが、面倒で時間がかかるので省略です。)

3.裁断する

続いて裁断です。

裁断はとっても簡単です。

 

希望の出来上がりサイズ+2cm(縫いしろ部分ですね)で、縦横それぞれ裁断したものを2枚、用意します。

 

具体例でいうと、

★出来上がりサイズ 29×29 の場合 = 31×31 でカット。を2枚用意

★出来上がりサイズ 23×23 の場合 = 25×25 でカット。を2枚用意 

f:id:hinaranma:20180713152050j:plain

 

4.縫製

続いて縫製に入ります。

1.

裁断した2枚の生地を、中表(生地の表同士を合わせること)にして、下記のように、縫いしろ1㎝で縫い合わせます。(赤い破線のところ。)

後で表に返すので、返し口を5㎝ほど開けて下さい。

縫い始めと縫い終わりは返し縫いをしましょう。

f:id:hinaranma:20180713152116j:plain

 

 2.

縫い合わせたら、下記のように、四隅を切り落とします。(縫い目ギリギリで。)

これは、表に返した時に、縫いしろがもたもたゴワゴワしないようにするためです。

f:id:hinaranma:20180713152109j:plain

 

3. 

四隅を切り落としたら、返し口から生地を表に返します。

その後、アイロンをかけて形を綺麗に整えます。(返し口のところも綺麗に整えましょう)

4.

表に返し、形を整えたら、生地端から1~2mm内側をぐるりと一周縫います。

f:id:hinaranma:20180713152057j:plain

 

こんな感じですね。

f:id:hinaranma:20180713152103j:plain

 5.

出来上がりです♪

f:id:hinaranma:20180529173857j:plain

 

長~く、色んな用途で使えます♪

 

f:id:hinaranma:20180529173857j:plain
f:id:hinaranma:20180529173850j:plain
f:id:hinaranma:20180529173843j:plain

 

 今回、私は23×23サイズを3枚、29×29サイズを2枚、合計5枚作りました。

このガーゼ素材の沐浴布は、用途色々で、なが~く使えます♪

 

①沐浴布として

 

②手口拭きタオルとして

よだれが出始める月齢になると、嵩張らず何枚も持ち歩けるので便利です。

 

③ヨダレかけ、お食事エプロンとして

首にかけて後ろをゴムで縛ったらお出かけの際のお食事エプロンとしても◎

 

④ガーゼハンカチとして

可愛い生地で作って、子供が大きくなってからも持ち歩けるガーゼハンカチとして。

もちろん大人用にも◎。かさばらないので便利です。

 

ぜひ、作ってみてください*

いかがでしたか?

【沐浴布】として紹介しましたが、お気に入りの可愛い生地 × 好きなサイズ ガーゼハンカチ、ガーゼタオルとして作ってみても楽しいですね♪

 

とっても簡単にできるので、ぜひ、参考にしてみてください。

 

では♪

【開設1年半】祝・100記事達成。ブログアクセス・収益について。【公開】

こんにちは。

ひならんです。

閲覧いただきありがとうございます。

 

タイトル通り、この記事で、やっと、や~っと、100記事に到達しました。

 

途中ブログ更新をストップさせていたこともあったので、正確ではないですが、

1か月あたり平均約5.5記事という恐ろしくゆっくりなペースで、

なんとか、なんとか!ここまで来ることが出来ました。

(週2,3回更新という目標はどこへやら。)

 

毎日更新しているブロガーさんって、本当に尊敬です。

 

今日は、100記事を記念して、このブログのこれまでのアクセス(PV)、収益などを公開したいと思います。

 

PV(アクセス)

ブログ開設からこれまでのPV

2017年

 2月    591 

 3月    213→(この2カ月のアクセスは、おそらくほぼ自分の。)

 4月    904 

 5月  2,371

 6月  3,492

 7月  4,031

 8月  3,050

 9月  7,233

10月 12,213 祝・10,000PV!

11月 16,249

12月 17,186

 

2018年

 1月 23,243 →祝・20,000PV!

 2月 21,762

 3月 28,504

 4月 28,114

 5月 32,242 →祝・30,000PV!

 6月 37,322

 

と、こんな感じです。

 

7月現在は、1日平均1,300PVを推移しているといった感じです。

 

ちなみに、こちらのサイト様によると、今の私のブログはアマチュアレベルになるみたいです。参考までに。
ebloger.net

 

時が経つにつれて、右肩上がりに

始めてから半年ほどは、なかなかアクセスが伸びませんでしたが、奇しくも、ブログ更新を中断した昨年10月から一気にアクセスが伸びました。

 

今月にブログを再開するまで、一切更新していなかったのにも関わらず、あれよあれよと30,000PV達成しました。

 

私のブログの訪問者は、9割が検索から来ていただいています。

ブログを更新しなくても、アクセスが増えていったということは、

時が経つにつれて、それまで書いた記事が、少しずつ、じわじわと検索に引っかかるようになり、掲載順位も少しずつ上位にあがっていったのかな。と思います。

 

PVアップに貢献している人気記事

 2018年6月に読まれた人気記事トップ5はこちらです。

1位

 梅雨に入ったあたりから、ものすごい勢いでアクセスを集めている記事です。

やっぱ皆さん蚊に悩まされてるんですね。

蚊の時期が終わったらアクセスどうなるの((((;゚Д゚)))) っていうくらい、現在人気の記事です。

2位

 自分自身↑の方法が分かるまでかなり困っていたので、方法が判明したときはとっても嬉しくて記事にしたのを覚えています。

ということは世間の皆様もこの方法を探し求めていたってことですかね。(大げさ。)

誰かの役に立つ記事が書けるって嬉しいです。

 

3位

こちらも、安定の人気記事。

耐アルコール × 無印良品 というキーワードが人気の理由でしょうか。 

無印のスプレーボトルはシンプルなので本当におすすめです。 

 

4位

こちらも意外に人気の記事です。

5位

 こちらは、かなり手間と時間を費やして書き上げた記事なので、上位にランクインされて、とっても嬉しいです。

ユニットシェルフのように大きい家具は、値段も張り、場所も取るため、買う際に慎重になるので、少しでも参考になればと思って書きました。

 

★人気記事を見て思うのは、自分が一生懸命書いた記事が誰かの役に立ってると思うと素直に嬉しい!ということです。

 逆に、もっと読んでほしいな、っていう記事もたくさんあるので、そこをどうやって読んでもらうようにしていくかが課題なのかなという感じです。

 

収益

Googleアドセンス

※アドセンス合格→導入は5月

 

2017年

 6月   205円

 7月   811円

 8月 1,107円

 9月 2,256円

10月 3,016円10,000PVを達成した月

11月 4,806円

12月 5,530円

2018年

 1月 8,386円→20,000PVを達成した月

 2月 7,300円

 3月 8,838円

 4月 6,282円

 5月 8,510円→30,000PVを達成した月

 6月 10,129円

 

先月、初めて収益が10,000円を超えました。

とっても嬉しい!

現在は、平均で1日200円~300円の収益が発生している、といった感じです。

楽天アフィリエイト

※ポイントを受け取った月で載せてます(報酬発生は前々月)

 

2017年

 7月    26P →(5月に発生した報酬分ということです。以下同様。)

 8月    55P

 9月   161P

10月   868P

11月   467P

12月 1,594P 

 

2018年

 1月   637P

 2月 1,586P

 3月 1,858P

 4月 2,777P

 5月 2,744P

 6月 1,362P

 7月 4,031P

 

楽天アフィリエイトも、じわじわとポイントが発生するようになり、最近は最低でも2,000ポイントは報酬として受け取れるようになったかな。という感じです。

 

楽天ポイントとしてそのまま使用できるので、このポイントも地味に家計に貢献しています。

Amazonアソシエイト

Amazonは、大した報酬が発生していなかったので放置気味だったのですが、先日確認してみたら、

 

1年半で3,000円弱でした。(少なっ)

 

収益としては少なすぎるので、今後どう増やしていくかが課題です。

 

素人でも、ブログで稼げる!

ブログを始めて1年半。

 

私がブログを始めた理由は、【パート収入程度稼ぐこと】です。

まだまだ当初の目標には到底及びませんが、少しずつですが収益がでるようになってきました。

始めたばかりの頃は、アクセスも全くなくて、【収益なんてほんとに出るの?】という状態でしたが、なんとか月間30,000PVを達成した今だから言えるのは、

 

【素人でも、それなりの記事を書いていればお小遣い程度(今のところ)はブログで稼げる】ということです。

 

SEOとか、難しいことは全く分からない私でも、

【自分が見て、聞いて、体験したことを皆の参考になるように分かりやすく記事にする】

ということを意識して更新し続けたら、お小遣い程度は収益として出るようになってきました。

 

この【お小遣い程度】が、今後、【パート収入程度】なら稼げるよ、と言えるようにこれからもコツコツ頑張っていきたいと思います。

 

まさに、継続は力なり!!です。

 

今後の目標

・年内までにアドセンス収益20,000円/月!

ということは、月間約60,000PVは必要になってきます。

出来るのかな・・・

出来る出来ないは別として、コツコツ記事数を増やすのみ!です( `ー´)ノ

 

・年内までに合計記事数150に!

 つまり年内まであと50記事書き上げるということになります。

1か月あたり約8.3記事書き上げればいいので、これならなんとか達成できそうです♪

 

 おわりに:収益を上げるだけがブログじゃない!

100記事書き上げるのに1年半も費やしてしまい、しかも何度も更新をストップさせてきたのに、ブログを継続し続けられているのは、

【ブログを書いて、自分の体験や頭の中を文章にすることが、自分の生活に豊かさと達成感を与えてくれている】

からではないかなと思います。

 

ブログを書くだけで、収益 + 達成感・充実感 を得られるってとっても素敵なことですよね。

 

毎日なにかとバタバタあわただしいですが、これからもマイペースにコツコツブログを続けていきたいと思います*

 

以上、ブログ開始1年半の運営報告でした。

参考までに。

 

では♪

【人気】ドーバーパストリーゼ77を初購入。万能な使い方を基本から応用までまとめました。【口コミレビュー】

こんにちは。

ひならんです。

閲覧いただきありがとうございます。

 

昨年の9月に、アルコール消毒液として人気のドーバー パストリーゼ77 を初めて購入しました。

 

初めてなのに、一番大きい5Lタイプを買うというなんとも大胆な買い物をしたのですが、結果、大正解でした。

 

今日は、そんなパストリーゼについてまとめました。

 

 

ドーバー パストリーゼ77とは

パストリーゼは、商品名にもあるように、ドーバー洋酒貿易株式会社http://www.dover.co.jp/profile/) という酒造メーカーが作ったアルコール消毒液です。

 

≪特徴≫ 

  • アルコール77%(だからパストリーゼ77なのね)非常に強力な除菌力
  • 緑茶から抽出した高純度カテキンによる長期間の抗菌持続性
  • 厚労省認可の食品添加物なので食品に直接噴射可能!

 

下記のように、パストリーゼなら、4日目でも細菌の増殖がないのだとか!

f:id:hinaranma:20180707140229p:plain

http://www.dover.co.jp/ad_pasteuriser/

 

除菌・抗菌・防カビ・防臭 と、万能に活躍してくれる消毒液です。

 

私が思うに、その一番の魅力は、

【食品にも直接噴射できるほどの安全性・多様性】

 

ではないかと思います。

いくら除菌力が強力でも人体にも害が出るほど強力だったら使い回しが効きません。

この安全性が、パストリーゼの人気の理由なんですね。

 

基本の使い方

公式HPに紹介されている使い方をそのまま、まとめてみました。

 

①まな板・包丁などのキッチン用品に

使う直前にサッとひとふきで除菌・抗菌。

 

②キッチン・シンク周りに

生ごみの腐敗を防止。防臭効果に。

 

③冷蔵庫の掃除に

食品のカビの発生を防止。

 

④油汚れに

レンジ・換気扇・ホットプレートなど水洗いしにくいところに。

 

⑤お刺身など生鮮食品に

直接噴射で鮮度を維持。

 

⑥お弁当に

食中毒もこれで安心。

 

⑦パン・果物・ジャムの防カビ・保存に

カビの生えやすい食品にもひと吹き。

 

⑧卵の殻に

殻の表面に噴射で2次汚染を防止。

 

⑨【ただいま】の後、【いただきます】の前に

帰宅後、食事前の習慣にしていつも清潔に。

 

⑩歯ブラシ・カミソリ・浴室に

除菌・抗菌・防カビに。

 

⑪靴・靴箱・押入れ・スリッパに

湿気の多い場所にも◎。防臭効果もあり。

 

⑫ペットまわりに

数十秒で蒸発するので刺激を与える心配なし。

 

こんなにも使い方があります。

まさに万能です。

 

応用の使い方:口コミレビューより

Amazon口コミレビューより、応用の使い方をまとめてみました。

 

・トイレの床・壁・便器に。

トイレ特有の嫌な臭いが全くしなくなったとか。

 

・臭いタッパーに

一瞬でにおいが消えたとのこと。

 

・車の窓の白いくすんだ汚れに

専用洗剤より良く落ちるようです。

 

・ゴミ箱の消臭用に。

かなりにおいが落ち着いたとか。

 

・梅酒、梅ジュースづくりに。

噴射するだけなのでとっても便利です。

 

・手作り化粧品の容器消毒に

 

・カスピ海ヨーグルトの容器の消毒に

 

・ゴキブリ退治に

無事退治できたとか。

 

・コバエも瞬殺。

食品にもOKだからキッチンで見つけたらすぐに噴射できて便利ですね。

 

・足裏の消毒に。水虫に。

予防できそうです。

 

・使いかけのキャベツの断面に

最後まで断面が綺麗なままだとか。

 

・ガラス面の掃除に

 窓掃除も楽ちんですね。

 

・車内の消臭に

こもった匂いにも。

 

・箱買いみかんのカビ防止に

 

本当にいろんな使い方があります。

詰め替えて使用:我が家の場合

我が家では、【要は、とりあえずなんにでも使えるのでしょ。】という認識で、先に紹介したように、基本から応用の使い方をしています。

(※そんなことはなかった!使用しない方がいいものも、もちろんあります。こちら→★使用できないもの★

 

こんなかんじで、

f:id:hinaranma:20170923172549j:plain

 

無印良品の ポリプロピレンスプレーボトルに詰め替えて、

キッチン・リビング用に一本、トイレに一本ずつ常備しています。

 

※無印良品のスプレーボトルについてはこちら。

 

外出用としては、こちらのガラスタイプの保存容器に詰めて、常にバックに入れて持ち歩いています。

ease 保存容器 スプレータイプ ガラス 青色 100ml

 

使用できないものは?注意事項は? 

使用できないもの

フローリング、樹脂、塗料、ワックス等塗布面、ゴム、皮革、塗装製品

これらは、変色、溶解などの変化が起きる場合があるため使用は確かめてから!

 

一番注意しなくていけない点がこれだと思います。

私も、実家のフローリングで使用したら、ワックスが反応したのか、白く変色してしまいました・・・

塗装されているものには注意です!

 

ちなみに、公式HPによると、白シミが発生した場合は食用油または樹脂ワックスで解消されるようです。

f:id:hinaranma:20180707155054p:plain

Dover -パストリーゼ77_FAQ-

その他の注意事項

・アルコールのため、火気の近くでは使用しない。

 

・大量使用の際は換気を充分に行う。

 

・アルコール分が高いので、乳幼児や敏感肌の方は注意が必要。

 

・植物も、枯れてしまうことがあるので注意。

 

と、こんな感じでしょうか。

使用期限は?

おそらくですが、使用期限はないものと思われます。

容器にも、公式HPにも、どこにも使用期限の記載がありません。

 

高温の場所に保管したり、容器の蓋を開けっ放しにするなど、

極端に雑な使い方をしない限りは、長期間使えるのではないかと思います。

 

我が家も、購入して約10カ月経ちますが、アルコールが飛んだ感じはないし、今のところ問題なく使えてますし、効果も感じています。

 

ただ、できれば購入後一年ぐらいで使い切れるようにしたいですね。

 

※あくまで個人的意見なので使用の際は自己責任でお願いします。

 

なんだか茶色(琥珀色)っぽいけど・・・?

これは最近気づいたのですが、パストリーゼを入れている容器の噴射口が、なんか茶色くなっているんです。

f:id:hinaranma:20180708145143j:image

これは、おそらくですが高純度の緑茶由来カテキンが使用されていることによるものと思われます。

 

公式HPにも、 液体の色が琥珀色っぽく感じる場合があると明記されています。

f:id:hinaranma:20180708142342p:plain

 

容器が汚れているのかな、と思っていましたが、カテキンのせいということで私は気にしなくなりました!

(見た目不衛生っぽいけど気にしない。カテキンだから。)

 

パストリーゼで、日々の生活が軽くなる。

いかがでしたでしょうか。

 

私は、パストリーゼを購入してから生活が軽くなりました。

 

使える用途が多様なので、

【とりあえずパストリーゼを吹きかけておけばいいだろう♪】

 

という安心感に頼ってる部分が多いかもしれません。

 

便利グッズは、そのものの効果ももちろん大事ですが、【安心感】といった精神的な部分での日々の生活の負担を減らすことも重要ではないかなと思います。

 

気になる方は、ぜひ、パストリーゼ使ってみてください。

では。

ハンドメイドで出産祝い*男の子ベビー【最近作ったもの】

こんにちは。

ひならんです。

閲覧いただきありがとうございます。

 

今日はハンドメイドで作ったものの紹介です。

 

 

今回は幼馴染の友人への出産祝いです。

 

男の子ベビーへのプレゼント

じゃん。

f:id:hinaranma:20180430103700j:plain

①リバーシブルスタイ2枚


②リバーシブルガーゼハンカチ2枚


③リバーシブル巾着


④リバーシブル帽子

 

見事に全てリバーシブルです*

今回は、初めての男の子ベビーへのプレゼント。

 

女の子と違って、男の子は選べる色が限られるので、色合わせに悩みました。

 

①リバーシブルスタイ

f:id:hinaranma:20180430103526j:plain
f:id:hinaranma:20180430103519j:plain

コロンと丸い卵型が可愛いスタイを2着、作りました。

 

生地は全て、ダブルガーゼ。

こちらの生地たちを使用しました。

 

ベビーグッズには欠かせないダブルガーゼ。

大好きな素材です。

可愛い柄や色味の物が本当にたくさんあって、ついつい買ってしまいます♪

 

ちなみに、ボタンはこちらを使用して留めました。

簡単に留められてとっても便利です♪

 

②リバーシブルガーゼハンカチ

f:id:hinaranma:20180430103603j:plain
f:id:hinaranma:20180430103550j:plain

 

 

赤ちゃんの頃は、何かと【拭くもの】が必要になります。

かさばらず、サッと拭けて、お肌にも優しいガーゼで作りました。

ガシガシ使い倒してほしいです。

 

③リバーシブル巾着

f:id:hinaranma:20180430103611j:plain
f:id:hinaranma:20180430103630j:plain

コロンと丸くて可愛いミニ巾着。こちらもリバーシブルです。

型紙は、リックラックさんのミニレシピを使用。

rick-rack.com

 

色んな生地で量産したくなるかわいさです♪

 

④リバーシブル帽子

f:id:hinaranma:20180430103534j:plain
f:id:hinaranma:20180430103544j:plain

手作り感満載なところが可愛い、こちらもリバーシブルの帽子です♪

型紙は、いちばんよくわかる 赤ちゃんと小さな子の服 に掲載のものを使用。

いちばんよくわかる 赤ちゃんと小さな子の服

凝ってそうに見えて、簡単にできます♪

 

おわりに

f:id:hinaranma:20180430103647j:plain

こんなかんじで簡単にラッピングして、お手紙を付けて贈りました♪

ラッピングしてるうちから自分がワクワクしました♪

 

作ってるうちから楽しくてワクワクするし、

 

ハンドメイド、最高です♪

 

以上、完璧自己満足のハンドメイドレポートでした!